tommuさんへ。
tommuさんはじめ、心療内科の病で、会社辞めたかた、休んでいるかた、などの、ブログを、参考にさせていただいていますよ。
皆さん、長引いてしまった方は、、途中で出社してしまって、繰り返してしまわれるかたが多いので、此処の時期が大切かと思っています。
医師からはokでましたが、不安があってので、産業医がまだダメと言ってくれて、ちょっと、安心しているんです。
今の、焦りで再発したら、多分、今の会社を 退職したくなってしまうと思います。
退職しないためにも、もう少し休ませて貰えてヨカッタかな!
. オマールエビちゃん、黒豆ちゃん

機種変だと、残りの機種代と、新しい機種の代金がかかる。
取り換えだと、翌日届く。
と、言うわけで、取り換えにしたそうです。(古い基板を再利用して、外枠にいれるみたいな事言っていました。)
素晴らしい事に、昨日の昼に ショップに持って行ったのに、今朝、自宅に届きました!
しかも、外枠は新品です。

枠の保護カバーも 送ってくれまして、スッカリ、新品同様です。
その、早さに、ビックリ仰天です

昨日のご飯。
息子が 釣堀でまた、オマールエビを 2匹ゲット。

今夜のご飯は 何にしましょう、、。

爪伸びてますね~!
黒豆ちゃんにしようかな

息子は 今日は6月から仕事に 行ける様に、産業医とお話し合いに行っています。
しかし、休暇の間に、今までいた部所は、辞めたり、休職者が他にもいるし、他の部所からの応援が入っているために、
混乱状態で、まだ辞める人も出そうで、ぶり返さないか心配です。
しばらくは、他の作業にさせて貰えるといいのですが、、。
追記
今、連絡が来ました。
まだ、就労許可が 出ませんでした。
日常生活は出来るけど、仕事となると、血の気が引いた顔になる為(症状が出る)、まだ、休ませて頂けるなら、完全に治してからのほうが、将来的に、再発しないためにもありがたいです。
スポンサーサイト
. コメント
comments
3283. おこちゃんちゃん さん
3282. おこちゃんちゃん さん
なごみんさんへ。
身が締まっていて、美味しいですよ。(私は、アレルギーだから、なめるくらいですが、、。)
発症後、遊びも気持ちが上がらなくて、控えていましたが、今、遊びはできるんです。
また、鬱だとそれも出来ないので、鬱まで行っていないし、パニックは手前だから、もっと回復が早いのではないかと思いましたが、脳のことなので、思い通りにはいかないものですね。
私からすれば、遊べるだけでも羨ましいですが、本人は大変なんですよね。
アリガトウね。
身が締まっていて、美味しいですよ。(私は、アレルギーだから、なめるくらいですが、、。)
発症後、遊びも気持ちが上がらなくて、控えていましたが、今、遊びはできるんです。
また、鬱だとそれも出来ないので、鬱まで行っていないし、パニックは手前だから、もっと回復が早いのではないかと思いましたが、脳のことなので、思い通りにはいかないものですね。
私からすれば、遊べるだけでも羨ましいですが、本人は大変なんですよね。
アリガトウね。
3281. おこちゃんちゃん さん
MKさんへ。
は~い!!
私も、そう思います。
これで、家庭でも持つようになったら、いまの調子だと、辛い事になるので、
今のうちに、完全に治すことが、遠回りのようですが、結果は、良い方へ流れていくのだとおもいます。
ありがとうございます~!
は~い!!
私も、そう思います。
これで、家庭でも持つようになったら、いまの調子だと、辛い事になるので、
今のうちに、完全に治すことが、遠回りのようですが、結果は、良い方へ流れていくのだとおもいます。
ありがとうございます~!
3280. おこちゃんちゃん さん
孝ちゃんのパパさんへ。
お仕事、納税、お疲れ様でした~!!
孝ちゃんの事の心の空白は 中々埋められないと思います、それ以外に、仕事が大変だったからね。
ブログで表せない事もあったでしょう。
息抜きの為のブログが、重荷にならない様に、適当にお願いしますヨ、全部抱えることは、鬱の原因になっちゃいますからね~。
お仕事、納税、お疲れ様でした~!!
孝ちゃんの事の心の空白は 中々埋められないと思います、それ以外に、仕事が大変だったからね。
ブログで表せない事もあったでしょう。
息抜きの為のブログが、重荷にならない様に、適当にお願いしますヨ、全部抱えることは、鬱の原因になっちゃいますからね~。
3279. tommu さん
おはようございます。
私も、就労許可が出て無いのに会社の都合で出社して
より悪くなってしまって 退職しました。
その後 就職をしてもうまくいかずで 退職・・・
医師のアドバイスは大事だと思いますよっ!
産業医から言われたのなら会社も解ってくれると思います。。。
私も、就労許可が出て無いのに会社の都合で出社して
より悪くなってしまって 退職しました。
その後 就職をしてもうまくいかずで 退職・・・
医師のアドバイスは大事だと思いますよっ!
産業医から言われたのなら会社も解ってくれると思います。。。
3278. なごみん さん
オマールエビ、おいしそうですね^^
息子さんは焦って無理をしても、
負担になりますし、不安はできるだけ
少なくなってからが、いいかもです
ゆっくり静養なさって、
回復されることを祈っています
息子さんは焦って無理をしても、
負担になりますし、不安はできるだけ
少なくなってからが、いいかもです
ゆっくり静養なさって、
回復されることを祈っています
3277. MK さん
長い人生なので焦らずに養生されるのがよいと思います。
3276. 孝ちゃんのパパ さん
こんばんは。
ちかれたび~(笑)
応援ありがとうございました。
でも、確かに精神的におかしいのかもしれません。
まだまだ、いろんなことに感動する感覚が戻ってきません。
仕事に押しつぶされていたのかもしれませんね。
少しずつ回復していくでしょう(笑)
ちかれたび~(笑)
応援ありがとうございました。
でも、確かに精神的におかしいのかもしれません。
まだまだ、いろんなことに感動する感覚が戻ってきません。
仕事に押しつぶされていたのかもしれませんね。
少しずつ回復していくでしょう(笑)
3274. おこちゃんちゃん さん
とどの海の部屋さんへ。
ようこそ、ありがとうございます~!
エビちゃん好きですかー。
アレルギーなんですね。
実は、私も子供の時は、何でもOKだったんだけど、今は、魚介類好きなのに
ア~ア、それなのに、それなのに、、。ペケになちゃいました~!
カニ、ウニは大丈夫なの?
息子はサバで呼吸困難、腹痛、嘔吐。
私は、ウニはマッチの先の半分でも、死にそうになります。
薬物でなくても、ウニで死ぬナア。
塩辛、さんま、目刺し、レバー、シシャモなどの内臓や南国系の
フルーツもだめになりました。
とどの海さんの所は、きっとお魚等、美味しくて新鮮なんでしょうね。
エビちゃんアレルギー、酷くならないといいですね。
美味しい物は食べたいですよね。
普段でも、蕁麻疹が出来る様になっちゃったから、昨日、オマールを包んでいた
新聞紙を 触っただけでも、痒かったですよ。トホホ、、。
また、来てくださいネ。ヨロピコリン!!
ようこそ、ありがとうございます~!
エビちゃん好きですかー。
アレルギーなんですね。
実は、私も子供の時は、何でもOKだったんだけど、今は、魚介類好きなのに
ア~ア、それなのに、それなのに、、。ペケになちゃいました~!
カニ、ウニは大丈夫なの?
息子はサバで呼吸困難、腹痛、嘔吐。
私は、ウニはマッチの先の半分でも、死にそうになります。
薬物でなくても、ウニで死ぬナア。
塩辛、さんま、目刺し、レバー、シシャモなどの内臓や南国系の
フルーツもだめになりました。
とどの海さんの所は、きっとお魚等、美味しくて新鮮なんでしょうね。
エビちゃんアレルギー、酷くならないといいですね。
美味しい物は食べたいですよね。
普段でも、蕁麻疹が出来る様になっちゃったから、昨日、オマールを包んでいた
新聞紙を 触っただけでも、痒かったですよ。トホホ、、。
また、来てくださいネ。ヨロピコリン!!
3271. おこちゃんちゃん さん
くろのBさんへ。
優しく、心配くださり、ありがとうございます~!
くろのBさんには、十分過ぎる位理解いて 頂けているとおもっています。
本当の、本人の気持ちは、まだ、行きたくないのです。
ホントは、4月に新入社員が来る前に、出社したい気持ちはありましたが、できませんでした。
4月後半、心療内科の先生に、5月中から、行ってもイイとのことでしたが、5月は休んで6月からの予定にしたのです。
それで、産業医の面接を、本日、行って貰いました。
産業医としては、完全回復を待てという意味でしょうね。
休めるので、ありがたい会社です。
優しく、心配くださり、ありがとうございます~!
くろのBさんには、十分過ぎる位理解いて 頂けているとおもっています。
本当の、本人の気持ちは、まだ、行きたくないのです。
ホントは、4月に新入社員が来る前に、出社したい気持ちはありましたが、できませんでした。
4月後半、心療内科の先生に、5月中から、行ってもイイとのことでしたが、5月は休んで6月からの予定にしたのです。
それで、産業医の面接を、本日、行って貰いました。
産業医としては、完全回復を待てという意味でしょうね。
休めるので、ありがたい会社です。
3270. とどの海の部屋 さん
オマールエビ美味しそうですね(*^O^*)///
エビ大好きなんですが。。。
最近、食べすぎるとかゆくなるから
控えながら食べます。
かゆくなっても、エビ食べる私です。
エビ大好きなんですが。。。
最近、食べすぎるとかゆくなるから
控えながら食べます。
かゆくなっても、エビ食べる私です。
3269. くろのB さん
こんばんは。息子さんの記事を読んで、心配というか、気持ちが分かるような気がするというか、区切りというのがつけにくい時期なんだなという印象です。
こういうときに「いい距離感」で接してもらうことで、内なる負担がだいぶ軽減された記憶があります。
おこちゃんちゃんさんも息子さんも無理せず、いいリズムを保って、ご自愛のほどを。
こういうときに「いい距離感」で接してもらうことで、内なる負担がだいぶ軽減された記憶があります。
おこちゃんちゃんさんも息子さんも無理せず、いいリズムを保って、ご自愛のほどを。
3268. おこちゃんちゃん さん
冷凍SANMAさんへ。
お酒は、7,8年くらい前までは、毎晩、飲んでました。
昼間や、ご飯作りながら飲んだり、また、若い時は、すごーく飲みましたよ。
父がいける口だったんです。
それが、10年位前に、娘が飼った、ウサギアレルギーが原因で、窒息死しそうになって、1週間位入院しました。その前から、飲めなくなり、今はたまーに、ビール飲む位です。
日本酒の美味しさがわかりだした頃だったので、飲めなくて、残念です。
息子は、前々職の時に、体調がわるくなり、退職。(原因は解っているんです。ある、取引先の女の人の 顔、電話で、吐き気に襲われるようになってからです。)
前職で、仕事が変化したら、治るかも知れないと思ったら治らず退職。
車で移動の仕事から、中の仕事の会社に入ったけど、やはり治らずで、年末から、長期休暇とっています。
社会不安障害で、吐き気、動悸、声が出ない、震え、呼吸困難、等、、。
この恐怖もあるのでしょうね。
パニックの手前かもしれません。
鬱ではないのですよ。
お酒は、7,8年くらい前までは、毎晩、飲んでました。
昼間や、ご飯作りながら飲んだり、また、若い時は、すごーく飲みましたよ。
父がいける口だったんです。
それが、10年位前に、娘が飼った、ウサギアレルギーが原因で、窒息死しそうになって、1週間位入院しました。その前から、飲めなくなり、今はたまーに、ビール飲む位です。
日本酒の美味しさがわかりだした頃だったので、飲めなくて、残念です。
息子は、前々職の時に、体調がわるくなり、退職。(原因は解っているんです。ある、取引先の女の人の 顔、電話で、吐き気に襲われるようになってからです。)
前職で、仕事が変化したら、治るかも知れないと思ったら治らず退職。
車で移動の仕事から、中の仕事の会社に入ったけど、やはり治らずで、年末から、長期休暇とっています。
社会不安障害で、吐き気、動悸、声が出ない、震え、呼吸困難、等、、。
この恐怖もあるのでしょうね。
パニックの手前かもしれません。
鬱ではないのですよ。
3267. 冷凍SANMA さん
スマホ、とりあえず直って良かったね^^
息子さん、産業医さんと話し合いとありましたが、休職されていたのですか。
心配ですね。
豪華夕食ですなぁ~。
ワインがにあいそう^^
おこちゃんはアルコール、飲まないの?
肉球黒まめ、おつまににして~(*^.^*)
息子さん、産業医さんと話し合いとありましたが、休職されていたのですか。
心配ですね。
豪華夕食ですなぁ~。
ワインがにあいそう^^
おこちゃんはアルコール、飲まないの?
肉球黒まめ、おつまににして~(*^.^*)
. コメントの投稿