. 日々の生活
覚え書きのようなものです。( ^ω^ )
年のせいか?薬のせいか?
物忘れが異常です。
特に 時間的な感覚がなくなり、半年前の出来事なのか、一年、二年前の出来事なのかと 分からなくなってしまいます。
どこかへ行ったこと、食事したこと。
映画の内容どころか その作品を観た事すら忘れてしまっている。
老後の私の脳内は 何も残っていないかもしれないなぁー。
💦💦💦

5月に保護し、口内の炎症が酷く手術したチャップリン。
食事も水も痛みが消えて新入りなのに 一番の存在感と図々しさを発揮している。
我が家の一番のアイドルの座に君臨中。

サイゼリア君。
我が家の庭には このように野良猫ちゃん達が訪れてくるのです。

雨が長く続き その後は猛暑。
ι(´Д`υ)アツィー
8月、ベランダでプール。
2才7ヶ月の孫。

ブッチャー♂

サイゼリア♂

コロッケ♂
(コロナが出てきたときに現れたので、コロナちゃんだったけど、流石に今 コロナちゃんでは不謹慎かな?と思い、コロッケに改名。)
3匹は8月に捕獲し、手術終了、リターン。

2020,9,3
桶川市k町にて保護の手伝い。
翌日の手術に向けて、自宅で16匹待機。

9月5日
先輩、チームMKさん達とタラちゃん。
計、18匹のリターン。
私は見ている人。( ^ω^ )💦💦💦
チームMKさんは 役所へ掛け合ったり、啓発活動したり、
多数の場所で保護したりと 息をつく暇もない。
反して 我等(ねこ組)は (寝子組)であります。
チンチラチンチラのペース。
保護活動は 時間もお金も体力も気力も必要。
夏は暑さも蚊とのでもあります。
先日は わずかな時間で12ヶ所も刺された~~。
カユカユでした。
スポンサーサイト
. トラックバック
この記事のトラックバックURL:http://petitcute365.blog111.fc2.com/tb.php/2274-f86ba07f