. 電気自動車に思うこと。
車にはくわしくないので 素人の考えでの感想デス。
ニュースで
どこだかの会社が電気自動車の発表会をやっていた。
軽量化を量ったり工夫して、加速もいい、一度の充電で300何十キロ走るそうだ。
ガソリン1リットルあたりに換算して60キロだそうだ。
これは凄いっ!
1万台、二万台と生産が増えていくと、200万を切るくらいになるとか。
で、そんなに難しい工程ではなく 生産出来るとのことで、車としては高くないと思った。
しかし、何時間充電するのかには
触れていなかった。
300数十キロだと、買い物には充分間に合うが、例えば、山道で遠乗りした場合、途中で停まってしまったら大変。
電気スタンドなんてないし、ガソリンを給油する時間のように 短時間で 充電出来るとは思えないのです。
予備バッテリーを搭載しているならよいが。
余り利用していないと 放電したりしないかな?
充電を忘れた場合、会社に間に合わないんじゃないかな?
それに 災害で、停電したらどうするの?
水びたしになっても、感電しないのかな?
しかも、企業にたいして電気代を17パーセント値上げすると言っているくらいだから、そのうち、一般にもシワ寄せがくるかもしれない。
今、ガソリンが上がっているから、全ての製品に、値上げの 波がくるかもしれないが、原発が 今後さらに 酷い状態になる可能性は 大だと思う!
その場合、また節電、値上げも予想される。
ガソリン排出による 環境より、エコカーと言われる電気自動車だが、果たして、今、原発問題が 解決していない間は、必要なのかと 考えてしまった。
個人の 考えです。
ニュースで
どこだかの会社が電気自動車の発表会をやっていた。
軽量化を量ったり工夫して、加速もいい、一度の充電で300何十キロ走るそうだ。
ガソリン1リットルあたりに換算して60キロだそうだ。
これは凄いっ!
1万台、二万台と生産が増えていくと、200万を切るくらいになるとか。
で、そんなに難しい工程ではなく 生産出来るとのことで、車としては高くないと思った。
しかし、何時間充電するのかには
触れていなかった。
300数十キロだと、買い物には充分間に合うが、例えば、山道で遠乗りした場合、途中で停まってしまったら大変。
電気スタンドなんてないし、ガソリンを給油する時間のように 短時間で 充電出来るとは思えないのです。
予備バッテリーを搭載しているならよいが。
余り利用していないと 放電したりしないかな?
充電を忘れた場合、会社に間に合わないんじゃないかな?
それに 災害で、停電したらどうするの?
水びたしになっても、感電しないのかな?
しかも、企業にたいして電気代を17パーセント値上げすると言っているくらいだから、そのうち、一般にもシワ寄せがくるかもしれない。
今、ガソリンが上がっているから、全ての製品に、値上げの 波がくるかもしれないが、原発が 今後さらに 酷い状態になる可能性は 大だと思う!
その場合、また節電、値上げも予想される。
ガソリン排出による 環境より、エコカーと言われる電気自動車だが、果たして、今、原発問題が 解決していない間は、必要なのかと 考えてしまった。
個人の 考えです。
スポンサーサイト
. コメント
comments
. コメントの投稿