『カギ』コメさんへ。
訪問ありがとうございました。
ずっと、あの時のままですね。
そして傍にいてくれますネ。
私もそう思っていますヨ!!
. 様子がおかしい。
猫ニャンみゅうちゃん
減ってしまった体重が 先週は一日に120グラムまで給餌が出来、20グラム増え、
先週から昨日までは鼻水も減り、脆鳴もよくなり、快復する兆しが見えていました
。
しかし昨夜から嘔吐。
今日の昼に水を与えようとしただけでも吐いた。
午後になり15グラムの給餌、その後20グラム。

(お顔拭いて貰ったのに鼻水、餌で美人がだいなしだニャン。)
その間 いつもと違う行動をしていた。
まるで死に場所を探しているように見えた。
階段を上る事すらヨロヨロなのに
何度、一階の専用コタツのネグラに連れてきても
すぐに二階の変な場所へ行きグッタリしていた。
4時に病院へ連れて行ったら
『体温が下がっている、循環が悪くなっている、体重も減っている。入院して静脈点滴しても良いがそのまま逝ってしまう可能性もある』とのこと。
「看取るならば家で」と言って 点滴と吐き気止めをしてきた。あとは保温。
折角、鼻の症状は対処療法だがよくなりつつあり、体重も増加してきていたのに。
しかし、希望はまだある!!
減ってしまった体重が 先週は一日に120グラムまで給餌が出来、20グラム増え、
先週から昨日までは鼻水も減り、脆鳴もよくなり、快復する兆しが見えていました

しかし昨夜から嘔吐。
今日の昼に水を与えようとしただけでも吐いた。
午後になり15グラムの給餌、その後20グラム。

(お顔拭いて貰ったのに鼻水、餌で美人がだいなしだニャン。)

まるで死に場所を探しているように見えた。
階段を上る事すらヨロヨロなのに
何度、一階の専用コタツのネグラに連れてきても
すぐに二階の変な場所へ行きグッタリしていた。

4時に病院へ連れて行ったら
『体温が下がっている、循環が悪くなっている、体重も減っている。入院して静脈点滴しても良いがそのまま逝ってしまう可能性もある』とのこと。
「看取るならば家で」と言って 点滴と吐き気止めをしてきた。あとは保温。
折角、鼻の症状は対処療法だがよくなりつつあり、体重も増加してきていたのに。
しかし、希望はまだある!!

スポンサーサイト
. コメント
comments
683. おこちゃんちゃん さん
682. 管理人のみ閲覧できます - さん
このコメントは管理人のみ閲覧できます
681. おこちゃんちゃん さん
翠さんへ。
そうですね、きっと静かな場所を探していたのかもしれませんネ!
今日は昨日より体重が増えていました。
足取りも少しシッカリしてきたように思います。
ありがとう!!
コメント頂くと折れそうな心が元気になりますヨ。
そうですね、きっと静かな場所を探していたのかもしれませんネ!
今日は昨日より体重が増えていました。
足取りも少しシッカリしてきたように思います。
ありがとう!!
コメント頂くと折れそうな心が元気になりますヨ。
680. 翠 さん
みゅうちゃん、きっと体調が良くないので隠れてゆっくり休める場所を探していたのね。
ゆっくり休んで、よくなりますように。
ゆっくり休んで、よくなりますように。
679. おこちゃんちゃん さん
dorckさんへ。
素敵な詩のプレゼントをありがとうございました\(^-^)/
餌の強制は嫌なことはわかっているのです。
そして、みゅうちゃんも、嫌々ながらも、わかっているようです。
今、一緒にいられることが、幸せと思い、精一杯の幸せ交換をしています、、。
訪問ありがとうございました(*^^*)
素敵な詩のプレゼントをありがとうございました\(^-^)/
餌の強制は嫌なことはわかっているのです。
そして、みゅうちゃんも、嫌々ながらも、わかっているようです。
今、一緒にいられることが、幸せと思い、精一杯の幸せ交換をしています、、。
訪問ありがとうございました(*^^*)
678. dorock さん
気持ちはお互い通じていて、、でも、何をして欲しいのか、、はっきり言って、、でも、そんなこと分かっているって、、一緒にいるだけで、、幸せなのだから、、
677. おこちゃんちゃん さん
志村ゲンさんへ。
本来、動物も人間も自然に生まれ、死んでいくべきだと思っていますが
苦しみは最小限に出来ればと思い通院しています。
動物に通院は必要ないと思われる考えの方もいるとは思います。
根本治療はできないので 延命は考えていませんが、息苦しさや体力の消耗
による、脱水の辛さは極力押さえてあげようと思っています。
現在の状況を脱すれば また復活もあるかもしれません。
今までも、危機を何度も乗り切ってきたので!!
本来、動物も人間も自然に生まれ、死んでいくべきだと思っていますが
苦しみは最小限に出来ればと思い通院しています。
動物に通院は必要ないと思われる考えの方もいるとは思います。
根本治療はできないので 延命は考えていませんが、息苦しさや体力の消耗
による、脱水の辛さは極力押さえてあげようと思っています。
現在の状況を脱すれば また復活もあるかもしれません。
今までも、危機を何度も乗り切ってきたので!!
676. 志村ゲン さん
ミュウちゃんの目、純粋で綺麗なものです。
みゅうちゃんに痛みがおこりませんようにッ!!
みゅうちゃんに痛みがおこりませんようにッ!!
675. おこちゃんちゃん さん
店長さんへ。
嘔吐が治まったので、後は餌を沢山食べてくれれば、
体力が再びよみがえってくれると信じて
介抱しています。
応援ありがとう。
私も頑張る!!
嘔吐が治まったので、後は餌を沢山食べてくれれば、
体力が再びよみがえってくれると信じて
介抱しています。
応援ありがとう。
私も頑張る!!
674. 店長 さん
みゅうちゃんがんばれ
. コメントの投稿